2011年03月26日
アゲアゲ…

世界の穀物が逼迫してます。
投機もあったりして
価格はアゲアゲ(*_*)
とかく穀物自給率が低い我が国。
いろいろ考えて戦略的にいかなくては…
ちなみに、最近リサーチしてますが
日本の食料自給率は六割強だとか?!
農水省の予算確保の関係で
世界で唯一カロリーベースで計算。
これは、こんにゃくや、もやしは
カロリーがないから計算外だし
野菜も低カロリーだから
必然に低くなる計算のカラクリが…
追って調査しなければ。
Posted by うしおとこ at 08:29│Comments(6)
この記事へのコメント
カロリーベースの話は知りませんでしたf^_^;
Posted by オガサン at 2011年03月26日 09:07
オガサンさん☆
少し調べただけでもびっくりしました。
一人一日の国産供給カロリー/一人一日の供給カロリーで
確か計算するのですが、分母の供給カロリーには
ファミレスや、コンビニの食品残さまで入ります。
したがって、あきらかに分母が大きすぎますし
現実の数字とはズレると思います。
世界5位くらいの農業大国であるのに
自給率40%はそもそもありえませんよね。
多少の品目のアンバランスはいなめませんが。
けどそこまでしても、予算確保のために
仕事を作るみたいです…THE 官僚さん。
(中には素晴らしい方もおられますが…)
もっと深くリサーチします!
少し調べただけでもびっくりしました。
一人一日の国産供給カロリー/一人一日の供給カロリーで
確か計算するのですが、分母の供給カロリーには
ファミレスや、コンビニの食品残さまで入ります。
したがって、あきらかに分母が大きすぎますし
現実の数字とはズレると思います。
世界5位くらいの農業大国であるのに
自給率40%はそもそもありえませんよね。
多少の品目のアンバランスはいなめませんが。
けどそこまでしても、予算確保のために
仕事を作るみたいです…THE 官僚さん。
(中には素晴らしい方もおられますが…)
もっと深くリサーチします!
Posted by うしおとこ at 2011年03月26日 16:32
21日に千びき屋さんでお顔拝見しましった。
Posted by イッシー
at 2011年03月26日 22:31

イッシーさん☆
そうなんですね!
あのお店はホントに沢山のブロガーさんが
おられますよね★
そうなんですね!
あのお店はホントに沢山のブロガーさんが
おられますよね★
Posted by うしおとこ at 2011年03月27日 07:26
勉強になりやす。
大きな影響あるから大変だね!!
大きな影響あるから大変だね!!
Posted by しゃべくり王子 at 2011年03月27日 19:27
しゃべくり王子さん☆
我が国の畜産に関しては穀物部分は
ほぼ輸入ありきなんで、早く何とか手をうたないと
ワールドワイドな競争力が低いままです…
自分もまだまだ、勉強しまくりマクリスティ(笑)
我が国の畜産に関しては穀物部分は
ほぼ輸入ありきなんで、早く何とか手をうたないと
ワールドワイドな競争力が低いままです…
自分もまだまだ、勉強しまくりマクリスティ(笑)
Posted by うしおとこ at 2011年03月28日 16:21